愛日家:〔ドナルド・キーン〕さん逝く。96歳
2019年02月24日
(愛日家:〔ドナルド・キーン〕さん逝く。96歳)
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=13&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjbjaqnqdPgAhVF7WEKHVoEBusQFjAMegQIDBAB&url=https%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Farticles%2FASM2S35KFM2SUCLV003.html&usg=AOvVaw2aonuq-96Ev6XBa8DKqpft
・長らく〔知日家のアメリカ人〕として世界に『日本文学』を発進し続けてくれた〔ドナルド・キーン〕氏だったが、2011年の『東北大震災』を機に日本への永住を決め、日本国籍を取得。雅号も〔鬼怒鳴門〕(=鬼怒川と鳴門をもじってキーン・ドナルド)としている。
・高齢だったから致し方ないが、日本としてはこういう「アメリカのインテリ層への窓口」だった人を喪って痛い!同時に「二度と彼のような知日家ってか、愛日家は現れないだろう」と思うと、心から寂しい。
・〔ドナルド・キーン〕さん、本当に有難うございました。そしてご苦労様でした。一日本人として、心から感謝申し上げ、天国へのお旅立ちをお祈り致します。さようなら。
・GOOGLEニュース から、朝日新聞デジタル の記事を以下。
・「【日本文学研究者のドナルド・キーンさん死去 96歳】朝日新聞デジタル 2019年2月24日09時54分」
・「日本の古典から現代文学まで通じ、世界に日本文学を広めた『米コロンビア大学名誉教授』で文化勲章受章者の〔ドナルド・キーンさん〕が24日、死去した。96歳だった」
・「1922年、米ニューヨーク生まれ。コロンビア大卒業後、日米開戦にともない、米海軍日本語学校に入学。語学将校としてハワイや沖縄で従軍し、日本兵の日記の翻訳や捕虜の通訳をした」
・「戦後、ハーバード、ケンブリッジ大で日本文学の研究を続け、50年代に、京都大に留学し、英訳『日本文学選集』を編集。日本文学の海外紹介のきっかけを作った。『徒然草』などの古典や、〔安部公房〕、〔三島由紀夫〕ら現代作家の作品を英訳し、日本人の精神を浮かび上がらせた」
・「長く日米を行き来していたが、〈2011年の東日本大震災後、日本への永住を決めて日本国籍を取得〉。講演などで被災地を励ました。近年は『正岡子規』『石川啄木』の評伝を出していた」・・・
《ドナルド・キーンさん》
« 『専用列車』を選んだ〔金正恩〕の深慮遠謀 | トップページ | 10月の消費増税などは論外! »
「心と体」カテゴリの記事
- 思いっ切り鼻かんだら鼻血が止まらない!(2019.03.12)
- 透析中止は「安楽死」ではない(2019.03.08)
- 白血病の池江選手、闘病の現状明かす「数千倍しんどい」(2019.03.06)
- 何度でも:「〔ドナルド・キーンさん〕と東北」(2019.02.26)
- 愛日家:〔ドナルド・キーン〕さん逝く。96歳(2019.02.24)
コメント