『番組企画』自体がウソとヤラセ満載
2018年11月11日
(『番組企画』自体がウソとヤラセ満載)
https://news.google.com/articles/CAIiEJ41DTZ6OyVaAFxLAsKuHckqGQgEKhAIACoHCAowoczwCjDHkbsCMOv0kwM?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
・タレント〔宮川大輔〕の体当たり芸が好きなので、時々観ていたが、『番組企画』自体がウソとヤラセ満載だったとはなぁ、呆れた!
・GOOGLEニュース から、産経ニュース の記事を以下。
・「【[花田紀凱の週刊誌ウオッチング]〈694〉いかにテレビがいいかげんか 『週刊文春』の『イッテQ!』スクープ】産経ニュース 2018.11.11 09:00」
・「『週刊文春』(11月15日号)のスクープを読むと、テレビ番組というものが、いかにいいかげんに作られているかがよくわかる。
〈『イッテQ!』は宮川大輔『祭り企画』をデッチ上げた》
・「日曜ゴールデンに放送、20%超の視聴率を連発するなど、日本テレビの看板番組として定着している『世界の果てまでイッテQ!』、5月20日に放送した『橋祭りinラオス』が全くの『デッチ上げ』だったというのだ」
・「『橋祭り』とはビエンチャンで行われ、4つの回転する玉をよけながら全長25メートルの橋を自転車で渡るもの」
・「ところが『文春』が取材すると--。『ビエンチャンでも他の地方でも聞いたことはない(駐日ラオス大使館)』 『何十年もこの地域に住んでいるけど、一度も見たことがない(「祭り」を目撃したランドリー店主)』 『ビエンチャンにあんな祭りはない。日本の番組が作ったものです」(在ラオス日本大使館)』 『こうした自転車競技はラオスには存在しません。今回の(『橋祭り』)は日本のテレビが自分達で作ったのではないですか(ラオス情報文化観光省観光部ブンラップ副部長)』」
・「要するに4月8日、メコン川の河川敷で開かれたコーヒーフェスティバルに便乗して『橋祭り』なるものを『デッチ上げ』たらしい」
・「日本テレビ広報部は 『メコン川流域などでかねてから行われている催し』と強弁しているが、これは通るまい。 これで、番組のモットーが、『ウソとヤラセの完全排除』というのだから心底、あきれた」
・「『週刊新潮』(11月15日号)のトップ『言語道断の『徴用工』判決は『大統領の陰謀』」は〈その狂気の全貌〉というので期待して読んだが、完全な肩すかし。つっ込み不足だ」
・「今週も『週刊朝日』(11・16)はジャニーズの『NEWS』が表紙。いつから芸能誌になったのか。『Kis‐My‐Ft2』が表紙の7月27日号が売れて味をしめたらしいが、中身の充実が先だろう。(花田紀凱=月刊『Hanada』編集長)」・・・
《「世界の果てまでイッテQ!」に出演しているお笑いタレント、宮川大輔さん》
« いまだ公表されない新元号 | トップページ | 報道の自由は断固守るべし! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「NHKは腐っている!」:百田尚樹氏(2019.02.26)
- 失言大臣の「がっかり発言」:フェークっぽいな?(2019.02.20)
- 低迷大河『いだてん』に〔のん〕起用か?(2019.02.16)
- 百田尚樹氏 ウーマン村本に『虫が良すぎる!』と(2018.12.28)
- 『となりのトトロ』:チャイナでも大ウケ(2018.12.19)
コメント