血まみれで200メートル這いつくばり:女子駅伝
2018年10月22日
(血まみれで200メートル這いつくばり:女子駅伝)
http://news.livedoor.com/topics/detail/15480634/
・私はこういう「スポ魂」モノには滅法弱いので、ナーンも言えネェ。ただ〔飯田怜選手〕19歳かぁ? 「タスキを繋ぐ」執念だけは真っ直ぐ見せてくれた。脱帽!
・ライブドアトピックス から、J-CASTテレビウォッチ の記事を以下。
・「【血まみれで200メートル這いつくばり...女子駅伝執念のたすき渡しは美談か、それとも...】J-CASTテレビウォッチ 2018年10月22日 13時43分」
・「21日(2018年10月)、福岡で行われた『プリンセス駅伝』で選手を悲劇が襲った。トラブルに見舞われたのは初出場、岩谷産業の〔飯田怜選手〕(19)。チームのルーキーだ」
・「2区を任された飯田選手に異変が起きたのは、3区の選手が待ち構える第2中継所の直前。倒れ込んだ飯田選手は、そのまま両手両膝をつき、這いながら200メートルを進み、たすきをつないだ。膝は血まみれになり、はった道路には血の跡が残っていた」
・「故障から復帰したばかりだった飯田だが、レース後、右脛骨骨折と診断された。まさに執念でたすきをつないだわけだが、岩谷産業は21位に終わった」
★青学の原監督「私なら止めるでしょうね」
・「しかし、200メートルもの距離を血まみれのまま這うという前代未聞の事態になる前に、飯田選手を止めることはできなかったのか?」
・「青山学院大学陸上競技部の原晋監督は『レースを止める判断は最終的には監督が下すが、この駅伝は監督が間近に付いていないので...。42.195キロと距離が短いので、大きなトラブルが発生するというのは想定されていないのです』と話す」
・「実は岩谷産業の〔廣瀬永和監督〕も棄権を申し入れていたが、審判に伝わった時点ではもう残り20メートルだったので、審判は制止しなかったという・
〔政井マヤ(フリーアナウンサー)〕:『すごい精神力だけど、止めてほしかった』
〔カンニング竹山〕:『原監督なら止めます?』
〔原監督〕:『止めるでしょうね。たすき渡しまでまだまだありましたし、レースそのものが成り立っていないですからね』
〔真矢ミキ〕:『でも、選手の気持ちになったら止めるのも辛いですね』
〔カンニング竹山(お笑い芸人)〕:『良い悪いは僕もよく分からないけど、生きる上で大切なものを学ばせてもらいました。人生、諦めちゃいけないんだと』
〔原監督〕:『今回のことは気にせず、今度は楽しんでレースに出てほしい。笑顔のたすきリレーを心待ちにしています』
ピノコ」・・・
《執念の〔飯田怜選手〕》
« 〔安倍ちゃん〕の訪中 | トップページ | 自民・地方首長選惨敗 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- だから私はボクシングが好きだ!(2019.03.16)
- 〔大坂なおみ〕の強さはホンモノだ!(2019.03.12)
- 〔那須川天心〕も復活だ!(2019.03.10)
- 幕下転落から、「おかえり〔豊ノ島〕」!(2019.03.10)
- 〔ザ・デストロイヤー氏〕逝く:88歳(2019.03.08)
コメント