全寮制の場合、寮母さんも育成スタッフにすべき
2018年03月22日
(全寮制の場合、寮母さんも育成スタッフにすべき)
http://www.msn.com/ja-jp/news/sports/%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%95%8c%e3%81%ab%e3%80%8c%e5%8a%a9%e6%88%90%e9%87%91%e3%80%8d%e5%95%8f%e9%a1%8c%e6%b5%ae%e4%b8%8a-%e8%87%b3%e5%ad%a6%e9%a4%a8%e5%a4%a7%e3%80%8c%e5%af%ae%e6%af%8d%e3%80%8d%e3%81%ab%ef%bc%91%ef%bc%98%ef%bc%90%e4%b8%87%e5%86%86%e3%80%81%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%81%e3%82%84%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e4%bb%a5%e5%a4%96%e3%81%ae%e6%94%af%e7%b5%a6%e3%81%af%e7%95%b0%e4%be%8b/ar-BBKy81D?ocid=iehp
・私は違うが、大阪の友:上沼クンは柔道部のエースで『全寮制』だった。私は『名古屋校舎』だったので、剣道部合宿訓練だけに本校に顔を出し、剣道部の鎌田先輩に連れられてよく『柔道部の大宴会』には顔を出した。大学の寮だから、『寮母さん』なんざ居なかったと思う。
・『寮母さん』の想い出は社会人になってからだ。東京都世田谷区玉川奥沢町・・・玄関先に洋瓦の応接間が有り、庭が眺められてコの字型に建てられた和洋折衷の寮だった。会社がお金持ちの地主から借り上げていたものだろう。
・奥沢寮には1.入社前1週間、2、研修の都度3,4日ずつ、3.会計機の研修で約2ヶ月・・・『寮母さん』の手料理のお世話になった。朝帰りして叱られたのも、近隣の奥沢神社から奉納樽を盗んで来て叱られたのも、みんなこの『寮母さん』だった。
・私は『至学館』の肩を持つ気は無いが、『全寮制のレスリング部』では、コーチやトレーナー以上に『寮母さん』が「欠かせないスタッフ」ではないのか?三食の世話から母親代わり・・・『寮母さん』に助成金が支給されていたことを問題視した記事だが、私はむしろ『至学館』が今後の問題提起をしてくれたのではと歓迎する。
・MSNニュースから、ZAKZAK の記事を以下。
・「【レスリング界に『助成金』問題浮上 至学館大『寮母』に180万円、コーチやトレーナー以外の支給は異例】zakzak 2018/03/22 17:05
・「パワハラ騒動で揺れるレスリング界で、カネの流れをめぐる問題が浮上した。トップアスリートとその指導者に支給される助成金制度(現在は廃止)を使い、日本レスリング協会の〔栄和人強化本部長〕(57)が監督を務める至学館大学レスリング部の寮母名義で、合計180万円の助成金が支給されていたことが夕刊フジの調べで分かった」
・「コーチやトレーナー以外に支給されたのは異例とみられる」(解説:これこそ『ハッタイズム』ではないのか?)
・「告発を受けた内閣府は、女子レスリング五輪4連覇の〔伊調馨〕(33)のほか、〔田南部力(たなべ・ちから)コーチ〕(42)と元五輪代表の〔安達巧氏〕(52)への聴取も行った。パワハラのほか、金銭の処理についても調査を依頼したとされる」
・「金銭の流れについてはこんな問題も浮上している。日本スポーツ振興センター(JSC)がサッカーくじの売り上げなどを基に運営する『スポーツ振興基金助成金』では、スポーツ団体や大会開催への助成のほか、メダル候補のエリート選手とその指導者にも助成金が支給されている」
・「選手と指導者については『海外研さん活動』や『能力育成教育』が対象となるが、2012年度まで『日常スポーツ活動』を対象とした助成金制度も存在した」
・「JSCの助成事例データベースによると、この『日常スポーツ活動』について、至学館大の寮母と同姓同名の女性に、2007、11、12年の3回、各60万円ずつ、『計180万円』の助成金が支給されていた」
・「助成金はアスリートの能力向上のために支給されるもので、JSCは選手と選任強化スタッフに限り助成を認めている。具体的には『日本オリンピック委員会(JOC)において関係競技団体と協議の上、推薦のあった選手及び指導者等』を助成対象者としている」
・「07年から12年の間、同制度で3000人以上が助成金を受けているが、夕刊フジが確認したところ、アスリート本人のほか、コーチやトレーナーなどがほとんどだった」
・「寮母の女性は『選任強化スタッフ』といえるのか。至学館大に仕事内容などを問い合わせたところ、大学の担当者は『主に選手の食事管理とか、選手の相談に…』と話したところで、『スタッフの個別具体的な内容には答えられません』との回答だった」
・「競技団体である日本レスリング協会には、助成候補者への必要書類提出の依頼や、JOCへの候補者推薦という役割がある。寮母の助成依頼や推薦を行った理由について協会に問い合わせると『(前身の)中京女子大学時代からレスリング部の合宿場が独自にあって…。しかし随分前のことですから分からない。資料も5年で破棄している』とのことだった」
・「選手と指導者の『日常スポーツ活動』を対象とした助成制度は13年3月に発覚した柔道の助成金不正流用が発覚したことで廃止された。現在は『アスリート助成』という選手個人を対象にした制度となっている」・・・
« それは『済州島地元団体』が悪い! | トップページ | 『米朝首脳会談』への先制パンチだろ? »
「スポーツ」カテゴリの記事
- だから私はボクシングが好きだ!(2019.03.16)
- 〔大坂なおみ〕の強さはホンモノだ!(2019.03.12)
- 〔那須川天心〕も復活だ!(2019.03.10)
- 幕下転落から、「おかえり〔豊ノ島〕」!(2019.03.10)
- 〔ザ・デストロイヤー氏〕逝く:88歳(2019.03.08)
コメント