栃ノ心、おめでとう!
2018年01月27日
(栃ノ心、おめでとう!)
http://news.livedoor.com/topics/detail/14218496/
・平幕!平幕!と言っているが、〔栃ノ心〕は元関脇である。それと『ジョージア』はアメリカ合衆国のジョージア州とは関係ない。元々ロシア語由来の『グルジア』である。
・もうひとつ、私から言わせれば〔栃ノ心〕は『角界の〔ニコラス・ケイジ〕』などではない。『膝は悪いが、角界の〔ヘラクレス〕』である。端正な顔立ちは、テレビで母上の顔が見られたが、ソックリそのままだった!
・〔白鵬〕〔稀勢の里〕はじめ多くの力士が休場した今場所は、優勝への絶好のチャンスだった。しっかしま、「チャンスをモノに出来る!」のは並大抵ではない。〔栃ノ心〕は、未だ逢ってない「昨年11月に生まれた長女:〔アナスターシャ〕ちゃんへの土産」が必要と奮励努力したのだろう。これで晴れて『ジョージア』に帰れる、おめでとう!
・それと〔栃木山〕時代は知らないが、【春日野部屋】と言えば即刻〔技能派横綱・栃錦〕が偲ばれる。それが今、「4年前だったかの『暴行事件』」で揺れている。親方(元・栃ノ和歌)への最高のプレゼントではないか!
・ライブドアトピックスから、スポニチアネックス の記事を以下。
・「【平幕・栃ノ心が初V 渦中の春日野部屋から46年ぶりの優勝力士】スポニチアネックス 2018年1月27日 17時5分」
・「大相撲初場所は27日、両国国技館で14日目の取組が行われ、前頭3枚目の〔栃ノ心〕(30)は同9枚目の松鳳山に寄り切りで勝ち、初優勝を果たした」
・「平幕優勝は12年夏場所の〔旭天鵬〕以来で、15日制では通算20人目。平幕が14日目以前に優勝を決めたのは、01年秋場所の〔琴光喜〕以来となった」
・「〔栃ノ心〕は7日目に横綱の〔鶴竜〕に敗れたが、その後は連勝。13日目に鶴竜が3連敗したことで、14日目に勝ち優勝した」(解説:昨日の〔逸ノ城〕戦がヤマだったと思う)
・「春日野部屋所属力士の優勝は1972年初場所での〔栃東〕(先代玉ノ井親方)以来、46年ぶり。傷害事件で揺れる春日野部屋に朗報がもたらされた」
・「栃ノ心はジョージア出身の30歳。06年3月場所で初土俵。『角界のニコラス・ケイジ』の愛称で知られ、過去十両優勝3回、幕下優勝2回、16年には関脇まで昇進した」・・・
《大相撲初場所14日目・優勝を決め感無量の表情の栃ノ心》
《ジョージア位置》
« 『モンゴル力士はなぜ嫌われるのか』 | トップページ | なぜ絵空事の「統一旗」入場行進なのか? »
「スポーツ」カテゴリの記事
- だから私はボクシングが好きだ!(2019.03.16)
- 〔大坂なおみ〕の強さはホンモノだ!(2019.03.12)
- 〔那須川天心〕も復活だ!(2019.03.10)
- 幕下転落から、「おかえり〔豊ノ島〕」!(2019.03.10)
- 〔ザ・デストロイヤー氏〕逝く:88歳(2019.03.08)
コメント