あり得ない情報を放送したTBS『報道特集』
2017年08月03日
(あり得ない情報を放送したTBS『報道特集』)
http://news.livedoor.com/topics/detail/13425700/
・元々TBS『報道特集』はサヨクがかっていて滅多に観ないから、私はこの放送も観ていない。しっかしま、記事通り「TBSの製作スタッフは馬鹿揃い」だと証明されたようなものだが、膳場貴子か金平茂紀か、日下部正樹のその日のメインキャスターも馬鹿ではないのか?
・この『焼き肉屋』は潰れて当然だが、TBSにお咎めなしだったら世の中おかしい。放送倫理検証委員会は何のために有るのか?早急に動くべし!
・ライブドアトピックスから、BLOGOS・和田政宗氏の記事を以下。
・「【あり得ない情報を放送したTBS『報道特集』】BLOGOS・和田政宗 2017年08月03日 16:29」
・「TBS『報道特集』が、焼き肉店の店主から安倍総理が食べたメニューやクレジットカードの種類とステータス(クラス)を聞き出し、放送した件。個人のプライバシーに関わることを放送するという、放送業界としてあり得ないことをやった」
・「私も放送の最前線にいたが(解説:元NHKアナウンサー、現参議院議員)、こうした内容のものがVTRで出来上がってきた場合、誰かが『これはまずい』と気づき、番組としてプライバシーに関わる部分を切る修正に入る。『報道特集』でこれが働かなかったということは、この番組の制作に携わる人々に能力がないということであろう」
・「食べたメニューの1、2品について、ちらっと話すくらいであればまだ許容されうるとの考え方もある。しかし、クレジットカードの種類やステータスまで放送するのはあり得ない」
・「店主がどのような理由で話したのかは不明だが、番組側が『まずいところは切りますので、全部話して大丈夫です』と言って無理に話をさせられた可能性もある」
・「いずれにしても、最終的に放送する側が今回はあり得ないことをしてしまった。このまま店の売り上げが減ってしまったらどうするのだろうか」
・「安倍総理は公人であるが、ここまでプライバシーを公開される理由はない。番組としてどのように対処するのだろうか」・・・
『安倍首相が使ったクレジットカードは... しゃべる飲食店主、放送するTBS』(J-CASTニュース)
https://www.j-cast.com/2017/08/01304826.html?p=all
・「山梨県富士河口湖町にある焼き肉店の店長がTBSの報道番組で、安倍晋三首相の個人情報をベラベラと喋った、とし、店のレビューに批判が殺到、『炎上』状態になっている」
・「放送したTBSに対しても、店長の話を何の躊躇もなく会話の字幕まで付けて放送したとして『個人情報を晒してますね』などと批判が向けられている」
・「番組では安倍首相と加計学園理事長の交友について報じ、訪れたという焼き肉店の店長は、安倍首相のクレジットカードは『VISAのゴールドだった』などと語った」・・・
« 改造安倍内閣・閣僚名簿発表 | トップページ | 日本は「核武装国」にならざるを得ない国際情勢 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「NHKは腐っている!」:百田尚樹氏(2019.02.26)
- 失言大臣の「がっかり発言」:フェークっぽいな?(2019.02.20)
- 低迷大河『いだてん』に〔のん〕起用か?(2019.02.16)
- 百田尚樹氏 ウーマン村本に『虫が良すぎる!』と(2018.12.28)
- 『となりのトトロ』:チャイナでも大ウケ(2018.12.19)
コメント