米にはアホが多い:デーブ・スペクター
2016年11月13日
(米にはアホが多い:デーブ・スペクター)
http://news.livedoor.com/topics/detail/12276301/
・お馴染み「駄洒落」と「毒吐き」の米人タレント:〔デーブ・スペクター〕の発言である。「なんでトランプになったかとよく聞かれる。アメリカにアホが多いんですよ。よく勉強していない人が多いんですよ」と毒吐いてはいるが、予め安全策を採って「ボク、トランプ好きです」とも言っている。
・問題にすべきは、長い長い大統領選を戦って、〔ドナルド・トランプ〕氏は見事アメリカ合衆国次期大統領に選ばれている。フェアな戦いだったのに、この結果に文句を付け、連日のように反対デモが起こっていることにこそ有る。「アメリカにアホが多いんですよ。よく勉強していない人が多いんですよ」と言うのなら、矛先は「決まったことに反対デモをやっている彼ら」に向けるべきだ。
・その点、英国人は大したものだ。「EU離脱派」と「EU残留派」の国民投票は僅差だったのに、「EU残留派」は騒動も起こさず、粛々と民主主義のルールに従っている。民度からすれば、「流石イギリス!」と言えよう。
・ライブドアトピックスから、デイリースポーツの記事を以下。
・「【デーブ・スペクター『アメリカにアホが多い』 トランプ氏当選で】デイリースポーツ 2016年11月13日 10時34分」
・「米国大統領選でドナルド・トランプ氏が当選してから、トランプ氏や、選挙結果への批判が注目されているデーブ・スペクターが13日、『サンデー・ジャポン』(TBS系)に出演し、『アメリカにアホが多い』と持論を展開した」
・「話題を振られて、『ボク、トランプ好きです』と語り始めたデーブは『純粋な気持ちで支持している人たちが多いことは認めた上で、大統領が当選してデモとか抗議(が起きるの)は記憶にないです』と米国で選挙結果に対するデモが起きていることの異常性を訴えた」
・「『選挙中に好きそうな言葉を並べて。単純に。当選したとたんにコロコロまた変え始める。いい人になるとか。トランプ自身は生粋の共和党の人じゃないから、彼自身は娘もしっかりしているし暴走しないにしても、まわりにどういう人を入れるか』」
・「『すでにちょっと危険人物が含まれている』とトランプ氏の政策や人事を注視していると述べた上で、『なんでトランプになったかとよく聞かれる。アメリカにアホが多いんですよ。よく勉強していない人が多いんですよ』と吐き捨てた」・・・
« 私は白鵬の全休を支持する | トップページ | 週刊誌ネタ:アメリカとサウスコリアと »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「NHKは腐っている!」:百田尚樹氏(2019.02.26)
- 失言大臣の「がっかり発言」:フェークっぽいな?(2019.02.20)
- 低迷大河『いだてん』に〔のん〕起用か?(2019.02.16)
- 百田尚樹氏 ウーマン村本に『虫が良すぎる!』と(2018.12.28)
- 『となりのトトロ』:チャイナでも大ウケ(2018.12.19)
コメント