イチローMLBデビュー262安打は、空前の記録!
2016年07月10日
(イチローMLBデビュー262安打は、空前の記録!)
http://www.sankei.com/premium/news/160710/prm1607100007-n1.html
・梅雨時の蒸し暑さに、イチローの話題は清々しい。ピート・ローズのクレームだけでなく、アメリカの多くのMLBフアンは、やっぱり「日米通算安打記録」には冷淡だった。
・残るは、1.30人目となる3000本安打クラブ入りと、2.野球殿堂入りだが、どっこいここに来て「イチローのメジャーデビュー1年目に、シアトル・マリナーズで放った『年間262安打』が、当分破られない大記録だったのでは?」と言われ始めているようだ。
・これは今年に入って、レッドソックスの怪物:サンダー・ボガーツ遊撃手(23)がヒットを打ちまくって、逆に注目され始めたのだと言う。何故ならばボガーツがこのペースで打ちまくっても、「225本にしかならない」統計データが有るためだ。262-225=37本差、これは大きい!案外この「年間安打262本」というのが、イチロー引退後もMLBに燦然と輝く大記録となったりして。
・産経ニュース・[大リーグ通信]から、記事を以下。
・「【記録に残る男・イチローの『記録』が消える!? シーズン最多262安打が破られるかも】産経ニュース・[大リーグ通信] 2016.7.10 13:00更新」
・「マーリンズのイチローといえば、メジャー単体で最多記録を持っていたピート・ローズの通算4256安打を、『イチャモン』をつけられながらも日米通算で抜き去った後、今度は史上30人目の通算3000安打に到達が目前となった。米メディアにも『ICHI-HERO』などと見出しが躍り、全米から改めて祝福されている。メジャーでも『記録を残す』選手だろう」
・「2001年にマリナーズに入団してメジャーの道を歩み始めたイチローが最初に記憶に残る記録を達成したのは、2004年のシーズン最多安打だろう。262本は当面破られることがないだろうといわれた。ところが、レッドソックスに怪物が出現した。サンダー・ボガーツ遊撃手(23)で、イチローの最多安打のペースに匹敵しているというのだ。早速、レッドソックスの地元ボストンのメディアが話題にし始めた」
・「NBC系の地元テレビ局CSNNEは『ボガーツが球団記録はもちろんメジャー記録まで狙っている』というタイトルで、ボガーツがヒットを量産していることを報じた。イチローが最多安打をマークした時より、162試合の約半分、80試合前後を終えた時点で安打数が上回っているというのだ。特に、テレビ局がボガーツの快進撃に気づいた74試合消化の段階では『5本も多い安打を放っている』と強調した」
・「ボガーツはカリブ海のオランダ領アルバ出身でメジャー4年目の新鋭。2年目から頭角を現し、昨季はわずかに200安打に届かない196安打をマークした。今季のオールスター戦ファン投票でも、ア・リーグの遊撃手部門でダントツの1位を走っていた。地元ボストンのメディアが興奮するのもわからないではない」
・「ただし、ここで終わらないのがイチローが持つ262安打のすごさ。CSNNEも『ボガーツがこのペースをキープしても実は年間225本にしかならない。イチローは残り74試合で141安打を放った。打率4割3分3厘だ。もし12年ぶりに記録を更新しようとするなら、ボガーツは厳しい戦いを強いられることになる。そう実現不可能。でも…』と結ぶ」
・「日米通算で1位になったときは、イチローの過去の記録に関連して、これほどまで全米が話題にすることはなかった。3000安打は歴史も規模も大きなメジャーにとっても30人目の快挙。誰もが敬うロベルト・クレメンテの本数に並ぶ。3000安打の次にイチローが残そうとしている記録とは-」・・・
« 鳩山ルーピィは「善意の暴走族」なんだって? | トップページ | アメリカが、「凭れかかられる」のを嫌がっている! »
「スポーツ」カテゴリの記事
- だから私はボクシングが好きだ!(2019.03.16)
- 〔大坂なおみ〕の強さはホンモノだ!(2019.03.12)
- 〔那須川天心〕も復活だ!(2019.03.10)
- 幕下転落から、「おかえり〔豊ノ島〕」!(2019.03.10)
- 〔ザ・デストロイヤー氏〕逝く:88歳(2019.03.08)
« 鳩山ルーピィは「善意の暴走族」なんだって? | トップページ | アメリカが、「凭れかかられる」のを嫌がっている! »
コメント