意外に白鵬が、一番気配りしているのかも?
2016年01月23日
(意外に白鵬が、一番気配りしているのかも?)
・昨日、私の読みに反して〔KY・豊ノ島〕が〔琴奨菊〕に勝ってしまったんで、「琴奨菊・涙の全勝初優勝・日本出身力士10年ぶりの賜杯!」の読みが狂ってしまった。こうなりゃ、史上最強の横綱・〔白鵬〕がまた、前人未到・36回目の優勝かと感じて、そんな投稿をした。以下がその括り。
・「私の読みは大きく外れ、豊ノ島はKYだったし、協会も『ガチ』を望んでいたようだ。これで今場所も、相撲巧者・経験十分な白鵬の36回目の優勝がまたまた濃厚になって来た。モンゴル人は喜んでいるだろう。しっかしま、大局が見られない元チョンマゲデブの大相撲協会幹部連中は、将来への青図が描けてない!」 と。
・ただ今日の相撲を観ていると、読みがまた変わった。1.先ずは琴奨菊。今場所の栃煌山 は不調なので、琴が難なく勝った。2.次の豪栄道Vs.宝富士戦は豪栄道が勝ったが、もう負け越していて来場所が角番なのでどうでもよい。3.横綱同士の日馬富士Vs.鶴竜戦は、日馬富士の立会いが悪く、簡単に鶴竜の小手投げ(下向きに巧く打った!)に敗れて優勝戦線脱落。
・さぁ、結びの白鵬Vs.稀勢の里戦だ。稀勢は今場所ポカが多く、未だ勝ち越していない。これは白鵬、簡単に料理して1敗同士で琴奨菊に簡単に並ぶな?と思ったらナント、これまで一度も見たことのないような雑な立合いで、一気に土俵の外に押し出される!ナ、なんだぁ??
・ここで意地悪爺の私は考えた。白鵬は父が財閥で、息子の日本帰化を絶対許してない。帰化すれば「一代年寄」が認められ、『白鵬部屋』が設立出来るほどの実績なのだ。モンゴルの青年らも、こぞって『白鵬部屋』に殺到し、古今無双の強大な部屋も出来るだろう。
・しっかしま、父親としては、「若しかして朝青龍に大統領にでもなられるのではないか?」という危機感もきっと有るのだろう。そろそろ引退させ、自分の会社を継がせ、例えば「蒙日エアライン」でも興させようと考えているに違いない。しっかしま、昭和戦前の大横綱=〔双葉山定次〕に傾倒し、日本大相撲が大好きな倅は、恐らく「もうちょっと相撲を取りたい」と思っているのではないか?
・そして日本人・日本出身力士の10年ぶりの優勝を、大相撲フアンが一番待ち望んでいることを、大横綱=白鵬は誰よりも知っている。だから「豊ノ海のKYめ!馬鹿め!」と内心思っていて、本日の相撲の流れの中、「これは獅子奮迅に闘って、勝ったらイケンのではないか?」という暗雲が、脳裏をヒラリと過(よぎ)ったと考えても的外れではないだろ?
・殆どの真面目な大相撲フアンは、白鵬が若しこんな配慮をしていても、何も気づくまい。でもこのへそ曲がり爺は、何となくそう思えるんだなぁ。密かに言っておく。「白鵬、アリガトヨ」と。
« You gre a liar! | トップページ | 罠は仕掛けた方が悪か、嵌った奴が馬鹿か »
「スポーツ」カテゴリの記事
- だから私はボクシングが好きだ!(2019.03.16)
- 〔大坂なおみ〕の強さはホンモノだ!(2019.03.12)
- 〔那須川天心〕も復活だ!(2019.03.10)
- 幕下転落から、「おかえり〔豊ノ島〕」!(2019.03.10)
- 〔ザ・デストロイヤー氏〕逝く:88歳(2019.03.08)
私もそう思います。
投稿: | 2016年1月27日 (水) 19時20分
名無し様、
ご同意、有難うございました。マスコミはこの横綱を寄ってたかって叩いていますが、私は「昭和戦前の大横綱=双葉山関に傾倒」していることはホントで、この白鵬という異国の大横綱を、もっと顕彰すべきだと常々思っております。
投稿: 織伊友作 | 2016年1月28日 (木) 00時42分