読売ジャイアンツ:原監督辞任
2015年10月17日
(読売ジャイアンツ:原監督辞任)
http://rdsig.yahoo.co.jp/_ylt=A2RCN_1NUiJWJTAAae0Enf57/RV=2/RE=1445176270/RH=cmRzaWcueWFob28uY28uanA-/RB=O2xZTsnPOdkYMgesb45OxMUjSBM-/RU=aHR0cDovL25ld3MueWFob28uY28uanAvcGlja3VwLzYxNzc4MTMA/RK=0/RS=8AxwF39qHDz3XbQOeU.XC8NgVW8-
・一番「経済効果が薄い」ヤクルト・スワローズがセリーグ優勝になってしまった。パリーグ優勝のソフトバンク・ホークスとやったってボロ負けして、またあの「デカ頭」「チンチク」の孫正義の勝ちになるに決まっている。そんなことなら、阪神か広島に譲っておけば良かったのだ。
・私は別に「巨人フアン」でも何でもない。長島・王の時代が終わって、「プロ野球」なんざどうでもよくなった。クソガキの頃は、確かに読売・ジャイアンツのフアンだった。しっかしま、ピッチャーはスタルヒンとか藤本、バッターは千葉とか川上、後楽園球場の時代である。
・あの「崇高なまでに美しい」:〔五郎丸歩〕選手を見てしまうと、もう何億・何十億円稼いでチンタラやっているプロ選手などは霞んで見えてしまう。それほど今回の『日本ラグビー』は凄かったわ!
・ところでその読売・ジャイアンツ。ハラタツが辞めるのは当然だが、後任が難航しているようだ。歳の割には老けている(100歳位かと思ったが、未だ89歳!)渡邊恒雄オーナーからの「天の声」も無いようだ。そりゃそうだ。〔江川〕と言えば「インチキ」が付いて回るし、〔川相〕などと言えば、その辺の鍛冶屋のオッサンみたいで、勝ててもフアンの球場来場には繋がらない。
・〔桑田〕などの屁理屈小僧ではチームが纏められないだろうし、〔清原〕はパープーだから論外だ。私は1ポイントリリーフ監督でも良い、あの人気者だった〔ウォーレン・クロマティ〕(未だ62歳!)なんかが一番だと思うのだが。YAHOOニュースから、スポニチアネックスの記事を以下。
・「【原監督 退任へ!CS敗退後、球団側に辞任申し出る】スポニチアネックス 10月17日(土)21時36分配信」
・◇セ・リーグCSファイナルS第4戦 巨人2―3ヤクルト(2015年10月17日 神宮)
・「巨人の原辰徳監督(57)が17日、CSファイナルステージ敗退を受け、今季限りでの辞任を申し入れたことが分かった。ヤクルト戦終了後に桃井恒和球団会長と会談。原監督は『この3年間、なかなか成績が上がらず、下降線をたどった。長年監督をやらせてもらった。そろそろ潮時』と話したもの」
・「指揮官の去就について、球団はポストシーズンでの戦いぶりも見て総合的に判断する方針だったが、リーグ4連覇を逃し、逆転日本一を狙ったヤクルトとのCSファイナルS、第4戦(神宮)に2―3で敗れたことで、今季限りでの辞任を決断した」
・「原監督は2001年から03年まで巨人の監督を務め、2005年から再び監督に就任。12年間の監督生活でリーグ優勝7度、3度の日本一に輝いている。09年には第2回WBC大会を指揮し世界2連覇も達成している。2年契約の2年目で契約満了となる原監督は、19日にシーズン終了の報告を兼ねて、白石興二郎オーナーに正式に辞意を伝える」・・・
・(解説)ホント、「ハラハラドキドキ」の最弱の4番だったが、監督としては「良くやった!」のではないか?
« さぁ始まったか、ベトナムの逆襲:パックネ訪米 | トップページ | アカ新聞・左巻き党は、何も進化しない! »
「スポーツ」カテゴリの記事
- だから私はボクシングが好きだ!(2019.03.16)
- 〔大坂なおみ〕の強さはホンモノだ!(2019.03.12)
- 〔那須川天心〕も復活だ!(2019.03.10)
- 幕下転落から、「おかえり〔豊ノ島〕」!(2019.03.10)
- 〔ザ・デストロイヤー氏〕逝く:88歳(2019.03.08)
コメント