ゆっくり休め白鵬!
2015年09月15日
(ゆっくり休め白鵬!)
http://news.livedoor.com/topics/detail/10589736/
・私はモンゴル人に感謝している大相撲フアンである。関脇止まりだったが、高見山関にはホント感謝してるし、同じハワイの系譜で大関までだった小錦関、横綱にまでなった曙関、武蔵丸関には感謝で一杯である。
・特に、1.見た目、2.体格、3.髷の黒さ・豊かさ(栃錦の、勝ったあとの「ガックリ大たぶさ」がカッコ良かったのを覚えている世代!)が日本人ソックリのモンゴル人には感謝している。
・大相撲理事選挙は、大横綱・千代の富士が落選したり、その前には外国人力士招聘に最初に目をつけた元大関・旭国が落選したり親方の世界も大変なようだが、私は「モンゴル人」招聘の旭国の先見の明を買っている。
・私も日本人力士の台頭を願う大相撲フアンであることに変わりはないが、今の日本大相撲の隆盛は、偏にモンゴル人力士のお陰である。我らは皆、モンゴル人力士の活躍の姿に、「日本人力士の活躍」をダブらせて見ているのだと思う。
・ヤンチャ横綱だった朝青龍が言っている。「日本人力士はダメだね。先ず稽古しない。次に『甘いもの』が好き。フアンの願いは分かるが、モンゴル人力士には叶わないね!」・・・『甘いものが好き』には、スイーツだけではない、チョンマゲデブが妙にモテる、日本の粋筋(いきすじ)世界=女好きのことも揶揄しているのだと思う。
・白鵬は、朝青龍が引退してからも8年間、一度も休場せず頑張ってくれた、今や「日本大相撲の宝」と言って良い。クソガキの記憶力の良さから、初代横綱・明石志賀之助から大鵬・柏戸まで、ツラツラと覚えた大相撲フアン少年だった私である。その私の記憶では、「横綱にはもう先が無いが、休場という特権は有る!」ということだ。白鵬は、その「特権」を一度も使わず頑張って来たのだ。
・初日・2日目と連敗した今場所は、「獲物を追うライオンの目」に、何か衰えが有るのだろう。これまでの疲れがドッと出たのかも知れない。白鵬はこの、「横綱の特権」を使って悠々と休場すれば良い。日馬富士も休場の今場所だが、モンゴル人だもん、協会のことは2の次にして、堂々と休めば宜しい!
・ライブドアトピックスから、スポーツ報知の記事を以下。
・「【白鵬連敗!3日目からの休場を示唆『足にちょっと違和感』スポーツ報知 2015年9月14日 19時10分」(写真:引き落としで嘉風(後方)に敗れた白鵬)
・「◆大相撲秋場所二日目 ○嘉風(引き落とし)白鵬●(14日・両国国技館)・・・史上最多35度の優勝を誇る横綱・白鵬(30)=宮城野=が3日目からの休場を示唆した」
・「初日に西小結・隠岐の海(30)=八角=に敗れ黒星スタートだった白鵬は2日目も西前頭筆頭・嘉風(33)=尾車=に引き落としで敗れ2連敗。横綱在位49場所目にして初日からの2連敗は初めて」
・「取組後の支度部屋では『足にちょっと違和感がある』と明かし、3日目以降の出場に関し『ゆっくり親方と話して決めたいです。この状態じゃねえ』とした。 白鵬は07年名古屋場所で横綱に昇進してからまだ1度も休場していない」・・・
« ホンにようやる〔イチロー〕! | トップページ | サウスコリア経済は、「紙屑寸前」なんだと!:米格付け会社 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- だから私はボクシングが好きだ!(2019.03.16)
- 〔大坂なおみ〕の強さはホンモノだ!(2019.03.12)
- 〔那須川天心〕も復活だ!(2019.03.10)
- 幕下転落から、「おかえり〔豊ノ島〕」!(2019.03.10)
- 〔ザ・デストロイヤー氏〕逝く:88歳(2019.03.08)
コメント