私の5次がんバトル:4/27養生開始5日目
2015年05月09日
(私の5次がんバトル:4/27養生開始5日目)
・昨夜も上手く眠れたようで5:30分起床。お向かいさんもスヤスヤと寝息が聞こえていたから、28日の手術を控えて、腹が括れているようで安堵する。(結構大物かも?)顔を洗いに洗面所へ出かけ歯も磨く。朝粥食ってまた歯を磨いた勢いで、体重を計りに行く。今日は91.5kg。何だ?昨日の90.4kgが底打ちだったのか?
・今日は山口ナースが担当。11:30分から3階の栄養指導室を訪ねて、石堂管理栄養士による食餌指導。マスクで全部は見えないが、涼やかな目をした若いお嬢さん。「ハイハイ、全部分かっています。胃がんも2回目ですし」と言ってやったら驚いている。
・アルコール、炭酸飲料、コーヒー・紅茶、熱いラーメン、梅干、にら・ねぎ、漬物・味噌汁・アイスクリーム、海藻、きのこ、こんにゃく、全粒粉パン、煮豆など、私の好物は概ね駄目!部屋に帰りお向かいさんに話したら、「自分はキンキンに冷やしたビールが好きで、グラスまで凍らせていました。挙句が食道がんです」と嘆いていた。
・私も「ウイスキーが好きで、始めはハイボールですが、いつの間にかいつもオンザ・ロックにしていました。焼酎なんざ、ハナからロックばかりでした。それで胃がん×2回目。おまけに今度のは性質(たち)が悪い未分化型(放散型)ですって」と話す。
・喉の咽頭がんも、食道がんも胃がんも、1.余りに熱いもの、2.余りに冷たいもの、3.刺激の強いものには粘膜が痛み、がんになるのだろうと二人で素人判断をして納得する。それにしても58歳まで1日80本~100本吸っていたタバコだが、咽頭がんや食道がんによくならなかったものだと、心に小さい灯を点す。
・14:40分、〔Hちゃん〕黒いつば広帽子を目深に被り、バスタオルをもう1本届けてくれる。家から歩いて来たそうだ。「いつも車ばかりなので、たまには鍛えないと。山坂はあるけど25分はかからなかった」そうだ。「足が磨り減って、短い足がそれ以上短くならないよう」とからかう。ありがとね。
・17:15分、藤田ドクター回診。18:28分、田近ドクター回診。18:30分予約の30分シャワーに急いで向かう。山口ナース、今日は「帰りたいのに」居残り残業のようなので、手術時に出来た左臀部擦過傷の絆創膏の貼り替えを頼む。
・外は真夏日なので院内も暑い。水をガブ飲みしたせいか、小水12回の記録。大の方も「少々」が2回。28日の退院を前に、運動のためセッセと1階コインランドリーまで洗濯に通う。
« 間抜けな役人:年金50年間不正受給 | トップページ | インドネシア独立宣言書に日本の皇紀が! »
「心と体」カテゴリの記事
- 思いっ切り鼻かんだら鼻血が止まらない!(2019.03.12)
- 透析中止は「安楽死」ではない(2019.03.08)
- 白血病の池江選手、闘病の現状明かす「数千倍しんどい」(2019.03.06)
- 何度でも:「〔ドナルド・キーンさん〕と東北」(2019.02.26)
- 愛日家:〔ドナルド・キーン〕さん逝く。96歳(2019.02.24)
コメント