日本女子、まさかの白星スタート:グラチャンバレー
2013年11月12日
(日本女子、まさかの白星スタート:グラチャンバレー)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013111200902
・いやぁ、実況解説の河合氏が、「体格差からしたら、1セットも取れないようなロシアが相手ですからねぇ」と言ったが、ロシア選手は平均身長が1m85cm、中には2m08cmなんて怪物まで居る。しかし全員美人だから驚くが。
・私も「ストレート負けか、1-3の負けだろ?1セットでも取れれば立派!」とテレビ観戦していたが、今日の日本チームは、「東洋の魔女」時代の粘り強さが蘇ったか?のように、粘りに粘った。ってか、打っても打っても返してくる日本チームに、ロシアチームがすっかり嫌気が差したような印象さえ有った。
・ロシアに勝っての白星スタートってのは最高だろ?これは期待できそうだ。頑張れ真鍋ジャパン!GOOGLEニュースから、時事コムの記事を以下。
・「【日本、白星スタート=ロシアに3-1で快勝-WGCバレー女子】時事コム 2013/11/12-21:55」
・「バレーボールのワールドグランドチャンピオンズカップ女子の名古屋大会は12日、愛知・日本ガイシホールで開幕し、ロンドン五輪銅メダルの日本は世界選手権2連覇中のロシアに3-1で勝ち、白星スタートを切った」
・「日本は好サーブを軸に第1セットを25-20で先取。第2セットは競り負けたが、石井(久光製薬)のアタックや迫田(東レ)のブロックがさえ、堅守もあって続く2セットを奪った。13日には世界ランキング2位の米国と対戦する」
・「ロンドン五輪金メダルで世界ランキング1位のブラジルは、米国に3-0で快勝。ドミニカ共和国もタイをストレートで下した」
・「大会は開催国の日本とアジア、欧州、南米、北中米の各大陸代表チームにワイルドカード(主催者推薦)で選ばれたドミニカ共和国を加えた6カ国による総当たりのリーグ戦で優勝を争う」・・・
« 捜査の輪が縮じまるか?:徳州会の闇 | トップページ | 段々心細く:ココログのアクセス解析トラブル »
「スポーツ」カテゴリの記事
- だから私はボクシングが好きだ!(2019.03.16)
- 〔大坂なおみ〕の強さはホンモノだ!(2019.03.12)
- 〔那須川天心〕も復活だ!(2019.03.10)
- 幕下転落から、「おかえり〔豊ノ島〕」!(2019.03.10)
- 〔ザ・デストロイヤー氏〕逝く:88歳(2019.03.08)
コメント