あぁ、予想通り詰らなかった亀田戦:ボクシング
2013年04月07日
(あぁ、予想通り詰らなかった亀田戦:ボクシング)
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130407/mrt13040720550004-n1.htm
・馴染みの寿司屋の大将に、大型テレビを点けてもらった。しっかしま、つまらない試合途中ら「これは判定2-1で亀田の勝ち。ホームタウンデシジョンの典型だ」と予測して言いまくっていた。結果はその通りになった。
・挑戦者がチャンピオンの国で闘う場合、ノックアウトするのが絶対条件だ。ホームタウンデシジョンなんざ、我らの若き日の〔ファイティング原田〕の試合で何度もその苦渋を味わっている。
・しっかしま、橋下ハッチャク大阪市長までが駆けつけて観戦したにしては、何と言うつまらない試合だったものか!敗れたが、むしろ挑戦者の健闘が目立った試合だった。亀田兄の弟ら2人もパッとしない中、亀田家を背負って闘う兄のファイトには「ご苦労様」とは思うが、これだけ詰らない試合を繰り返していては、ボクシング界の幕引きをやっているようなものだ。
・解説も私が認める辛辣な畑山隆則を外し、今はアホ、お笑いで食っている赤井英和にさせていたのも興醒めだ。赤井は若くして脳挫傷で生死の境を彷徨い、世界戦とは無縁ではないか?ま、観客、特にテレビ観戦の圧倒的多数の観客は騙せない。ボクシングの明日を考えるなら、シラケたアナウンサーと解説の絶叫だけではプッツンだぞ!MSN産経のhttpから以下。
・「世界ボクシング協会(WBA)バンタム級タイトルマッチ12回戦は7日、大阪市のボディメーカーコロシアムで行われ、チャンピオンの亀田興毅(亀田)が同級8位のパノムルンレック・カイヤンハーダオジム(タイ)を2-1の判定で下し、6度目の防衛に成功した」
・「試合まで2度も挑戦者変更のトラブルがあった26歳の亀田興は、同じ左構えと対戦するのがプロ唯一の黒星を喫した2010年3月のポンサクレック・ウォンジョンカム(タイ)戦以来だった。戦績は亀田興が31戦30勝(17KO)1敗、29歳のパノムルンレックが38戦36勝(19KO)2敗。日本のジムに所属する男子の現役世界王者は8人のまま」
・「世界ボクシング協会(WBA)バンタム級タイトルマッチ12回戦は7日、大阪市のボディメーカーコロシアムで行われ、チャンピオンの亀田興毅(亀田)が挑戦者のパノムルンレック・カイヤンハーダオジム(タイ)に判定勝ちし、6度目の防衛に成功した」・・・
・橋下ハッチャクも、こんなつまらない亀田戦を観客席で観ているくらいなら、市バスの本数を少しくらい復活させろ!
« 破壊措置命令:〔北のブースカミサイル〕 | トップページ | 「北は話を聞かない」クソガキの言い訳か?:チャイナ »
「スポーツ」カテゴリの記事
- だから私はボクシングが好きだ!(2019.03.16)
- 〔大坂なおみ〕の強さはホンモノだ!(2019.03.12)
- 〔那須川天心〕も復活だ!(2019.03.10)
- 幕下転落から、「おかえり〔豊ノ島〕」!(2019.03.10)
- 〔ザ・デストロイヤー氏〕逝く:88歳(2019.03.08)
« 破壊措置命令:〔北のブースカミサイル〕 | トップページ | 「北は話を聞かない」クソガキの言い訳か?:チャイナ »
コメント