受動喫煙:これは画期的な原告勝訴だ
2013年01月09日
(受動喫煙:これは画期的な原告勝訴だ)
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20130108-01144/1.htm
・私は一日80本~100本のヘビースモーカーで、その罰を受けてがん患者になった。58歳の1次バトル(末期大腸がん切除手術)の折に大好きだった煙草を止めたのだが、その間家族を始めどれだけの方々に迷惑をかけたのだろうか?
・プーカプーカ吸っているこっちは天国だが、受動喫煙される周囲は大迷惑で、或いは多くのがん患者を生んでしまったのか?と、誠に慙愧に耐えない。今は酒を呑むにも換気の良い店にしか出入りしないし、他人に受動喫煙の迷惑もかけていないが、はて?58歳までのヘビースモーカーには、この先どんな罰が待っているのやら?
・その点、罰金はたったの5万円だったというが、マンションの下の階のベランダで、毎日毎晩ホタル族としてプーカプーカに余念が無かった被告に損害賠償で買った名古屋の住人の女性(74)は偉い!ホタル族が通らない事例を如実に示している。ニフティのhttpから。
・「マンションのベランダからの受動喫煙による被害を訴え、住人の女性(74)が階下の男性(61)を相手に150万円の損害賠償を求める訴訟を起こし、名古屋地裁が女性の精神的損害を認めて5万円の支払いを命じていたことがわかった」
・「判決は先月13日付で、すでに確定している。女性の代理人弁護士によると、受動喫煙を巡る訴訟で原告勝訴の判決は珍しいという」
・「判決によると、女性は名古屋市瑞穂区のマンションに入居後の2010年4月頃から、たばこの煙が室内に入ってくるのを感じ、翌月以降、男性に口頭や手紙などで、室内で喫煙するよう求めた。しかし、男性は11年9月まで応じずベランダで吸い続け、女性はたばこの煙で体調が悪化したとして同年11月に提訴した」・・・
・煩いローバと言ってはいけない!下の階のベランダからの煙草の煙や臭いは、彼女にとって苦痛の種ってか地獄だったのだろ。おめでとう!良かったですね。
« そうか、自分の膝のことだった! | トップページ | アレルギー死:担任教諭を責められるのか? »
「心と体」カテゴリの記事
- 思いっ切り鼻かんだら鼻血が止まらない!(2019.03.12)
- 透析中止は「安楽死」ではない(2019.03.08)
- 白血病の池江選手、闘病の現状明かす「数千倍しんどい」(2019.03.06)
- 何度でも:「〔ドナルド・キーンさん〕と東北」(2019.02.26)
- 愛日家:〔ドナルド・キーン〕さん逝く。96歳(2019.02.24)
コメント