格の違い:ヤングなでしこドイツ戦
2012年09月04日
(格の違い:ヤングなでしこドイツ戦)
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090401002392.html
・いやぁ、6時50分頃から寿司屋の大将に頼み(ってより、大将もファンでもう、放映されていた!)、『ヤングなでしこ』Vs.ドイツ戦を最後まで観ていたが、「格の違い」がアリアリだった。
・高校の剣道部主将の頃(全戦全勝で天狗になっていた頃)、心臓病で普段は稽古は付けて下さらない監督の中根先生が、珍しく道着を付けて道場にお立ちになった。小柄ながら、威風辺りを払うという剣士の風格だった。「何の!」と思って立ち会ったのだが、まるで竹刀が当らないのだ。そう、掠りもしないってか、空を切るばかりだった。
・そしてズシンと「小手!」を撃たれたら竹刀を落とす、バコンと「面!」を撃たれたら、きな臭い臭いでぶっ倒れる!・・・六段錬師の剣風ってか、日支事変で弾の下を潜られた殺気ってか、「格の違い」を18歳の折に肌身で感じたものだ。
・読者の皆様にも「是非声援を!」とお願いした『ヤングなでしこ』Vs.ドイツ戦だったが、この「正に格の違いを見せつけられる試合」だった。「せめて一矢報いよ!」と最後まで声援したが、手も足も出ない、格の違いだった。47newsのhttpから。
・「サッカーのU―20(20歳以下)女子ワールドカップ(W杯)第9日は4日、東京・国立競技場で準決勝の2試合を行い、初めて4強入りした日本はドイツに0―3で完敗した。8日に同競技場で行う3位決定戦で、日本は前回大会2位のナイジェリアと対戦する。決勝は2連覇を目指すドイツと米国が顔を合わせる」
・「日本は前半1分に先制されると、13分、19分と立て続けに失点。後半はMF猶本(浦和)やFW横山(岡山湯郷)らを中心に速いパス回しで相手ゴールに迫ったが、最後まで得点できなかった。2大会ぶりの優勝を目指す米国は、ナイジェリアを2―0で退けた」・・・
・とても「善戦健闘」とか「惜しい!」という試合では無かった。ホント、「格の違い」を見せ付けられる試合だった。試合後泣いていたが、日本のチャンネェたちも、その辺りを肌で感じたのではないか?
・例えれば、①夏休みに実家に帰った少女が、②田舎のオバサンと相撲を取るような絵だった。まるで体格が違う。ドイツの少女たちはデカイ尻をぶつけて来る、長い腕で突いて来る、長い脚を絡ませて来る、・・・まるで日本のチャンネェたちは「夏休みに実家に帰った少女」のように儚く無力だった。
・いいではないか?金銀のメダルはアメリカかドイツなのだろ?日本のチャンネェたちは、健気にナイジェリアを降して、銅メダルに輝けば良い!リオ五輪、そして次の恐らく東京再五輪の『なでしこジャパン』は、間違いなく君らのものだから!ご苦労様でした、銅メダル頼むよ!
« 今夜7時から、ヤングなでしこVs.ドイツ戦を観るぞ! | トップページ | この怪しい奴らは、維新の会から出るのがミエミエだ! »
「スポーツ」カテゴリの記事
- だから私はボクシングが好きだ!(2019.03.16)
- 〔大坂なおみ〕の強さはホンモノだ!(2019.03.12)
- 〔那須川天心〕も復活だ!(2019.03.10)
- 幕下転落から、「おかえり〔豊ノ島〕」!(2019.03.10)
- 〔ザ・デストロイヤー氏〕逝く:88歳(2019.03.08)
« 今夜7時から、ヤングなでしこVs.ドイツ戦を観るぞ! | トップページ | この怪しい奴らは、維新の会から出るのがミエミエだ! »
コメント